“LOTS”の魅力に迫る!

marble SUDのファンの方なら、“LOTS”というワードを一度は耳にした事があるのではないでしょうか?LOTS OF DOT、RANDOM LOTS、LOTS OF ANIMALSなど、LOTSシリーズは多岐に渡ります。
そもそも、“LOTS”とはどんなテキスタイルなのでしょうか?今回はLOTSシリーズ、その魅力に迫ります。

LOTS=たくさん、という意味ですが、LOTSシリーズはその名の通り、小さなモチーフをギッシリと描いた柄の事を指します。アザラシ、ペンギン、シロクマにカバにフクロウなど、ありとあらゆる動物たちがモチーフとして描かれてきました。

注目すべきは、表現の緻密さ。テキスタイルの種類にもよりますが、小さいものだと1匹のサイズはわずか1cmほど。その中に、動物たちの可愛らしい表情や仕草などが細かく丁寧に描かれています。その様子をじっくりと眺めつつ、ニヤリと思わず笑みが溢れてしまう、それが“ロッツ”のもつ魅力のひとつです。



時は、2008年。ディレクターの川村が、動物たちの生態を追ったドキュメンタリー番組を見ていた時のこと。その番組で紹介されていた、動物たちが身を寄せ合い、群れをつくって生活をしている様子に面白さを感じ、これだ!とひらめいたそうです。これぞ“ロッツ”の誕生の瞬間です!ゆるっと可愛い印象の強い“ロッツ”シリーズですが、実は自然界の習性が根底にあるとっても真面目(?)な柄なんです。





marble SUDを代表するテキスタイルでもある“LOTS”シリーズ。お洋服はもちろん、服飾雑貨やショッピングBAGなど、様々なアイテムとなって登場しています。





